歯のQ&A

2014.03.10更新

ホワイトニング後、数カ月すると色が後戻りしてしまいます。
これは仕方のない事ですが、歯が白くなったらなるべく長持ちさせたいですよね。

白さを長持ちさせるには3つの方法があります。

1.歯の表面に着色しやすい食物を控える
生活している中で、タバコや珈琲、紅茶やカレーなど着色性の強いものをとると
徐々に色が沈殿して行く為、歯が黄色っぽく見えます。

2.ホワイトニング成分の入った歯磨き粉でハミガキをする
着色汚れを除去する成分が入っていますので、ホワイトニングの効果が持続しやすくなります。

3.3~6カ月毎に歯のクリーニングやホワイトニングでメンテナンスを行う
しっかりとメンテナンスをすることで効果が長持ちします。
また、歯周病の予防にも繋がります。
成人の8割は「歯周病」と言われておりますので定期的な歯のクリーニングをおすすめします。

投稿者: あおぞらけやき歯科クリニック

2014.03.03更新

「ホワイトニングは歯へのダメージはありません!」
ホワイトニングの先行国であるアメリカでも数千万人が体験しています。
その中で歯がダメージを受けたなどの報告は一件もありません。

また大学や研究機関でも安全性が実験・報告されているので
安心して歯を白くして頂けます。

ホワイトニングを行うと、まれに知覚過敏が出る方もいらっしゃいますが
ほとんどの場合、数分~数時間で治まる、一時的なものです。

歯を白くするメリットは計り知れません。
綺麗な白い歯で、素敵な笑顔で日々を送る事ができますので
黄色い歯でお悩みの方は一度ご相談ください。

投稿者: あおぞらけやき歯科クリニック

2014.02.21更新

最近ではお仕事で営業をされている方や、美容師の方などの接客業に従事されている方がホワイトニングに興味があるとお電話頂く事が多くなりました。

ホワイトニングの効果を維持するにはどうすればいいのかよくご質問頂きます。
ホワイトニングで歯を白くする過程で、妨げになるのはコーヒーやカレー、赤ワインなどです。
完全に口にしない事は難しいですし、そこまで神経質になる必要はありませんが、口にした後に「歯を磨く」難しい時は「水を含む、ゆすぐ」などの努力で違いが出ます。

喫煙は白い歯の天敵ですのでなるべく控えることをおすすめします。

ご不明な点はお気軽にご相談ください。

投稿者: あおぞらけやき歯科クリニック

2014.02.15更新

☑芸能人のような白い歯になりたい!
☑黄色い歯を白くしたい
☑思いっきり笑いたい
☑健康的な口元を演出したい

上記のようなお悩みをお持ちの方はホワイトニングで解決できます。

ホームホワイトニングはご自身専用のマウスピーストレイを作成し
専用の液剤で歯を白くできます。
就寝前、マウスピースに液剤を塗布し、装着して寝るだけですので手間も少なくおすすめです。

一日目で効果を実感できる方も多いので、そのまま継続してご利用頂ける方がほとんどです。
2週間で目に見えて「歯が白く」なりますので、是非一度お試しください。
当院ではリーズナブルな価格でホームホワイトニングを提供しております。
詳しくはコチラ

お気軽にお問合せください。

投稿者: あおぞらけやき歯科クリニック

2014.02.07更新

当院では歯のクリーニングをした後に、歯茎のマッサージを行います。

専用のジェルを使い、指でゆっくりとマッサージすることで
歯茎の血の流れとリンパの流れが良くなります。
血流が良くすることで、中に溜まった老廃物を排出できます。

なによりも気持ちい良いと評判です!
お口の中がスッキリしますよ。

ご自宅でも人差し指で30秒ほどマッサージを行うことができます。
特に口の中が乾きやすい方(唾液の良が少ない方)にはおすすめです。

投稿者: あおぞらけやき歯科クリニック

2014.01.17更新

乳歯は通常、6~7ヶ月頃から生え始めて、2歳6か月頃には20本すべて生えそろいます。
お子さまの歯の生え始めから1年間は特にしっかりと歯を磨きましょう。
そうすればエナメル質がしっかりと作られ、丈夫な歯になります。

歯のケアをしていなければエナメル質が十分に成熟せず、質の弱い歯になってしまう可能性があります。
乳歯はエナメル質が薄いので特に虫歯になりやすいうえに虫歯の進行も早いです。

永久歯が6歳くらいで生えだし、13歳ごろには28本全部が永久歯になります。
「どうせ永久歯に生え替わるし」と乳歯のケアを怠っていると、ひどい虫歯になり
永久歯の歯並びに支障をきたし、不正咬合の原因にもなりますので早めのケアをおすすめします。

投稿者: あおぞらけやき歯科クリニック

2014.01.08更新

お子さまが「寝てる時に歯ぎしりしているけど大丈夫?」とご相談頂くことがあります。

結論からいいますと心配はありません。
赤ちゃんや幼児の場合、ストレスなどで歯ぎしりをしているのではなく
生えてきた歯を噛み合わせ、すり合わせができるよう整える作業なのです。
ですから、何かの病気ではなく正常な成長をしている証拠です。

乳歯を摩耗しながら永久歯の生えてくる位置を調整する為、乳歯は柔らかいとも言われています。

そもそも歯ぎしりをするには顎の力も重要です。
言い換えれば、歯ぎしりができる=噛む力がしっかりと形成されている証なのです。
あまり心配せずに見守ってあげましょう。

ただし、お子さまがある程度大きくなっても(永久歯の生え変わり時期)歯ぎしりが続くようなら
そのままにしないでください。
歯がすり減ったり、顎関節症の原因にもなりますので小児歯科にかかることをおすすめします。

投稿者: あおぞらけやき歯科クリニック

2014.01.06更新

親知らずは生えてくる方向にもよりますが、痛みを伴うことがあります。

歯茎が痛いだけでなく、顎の下や頬など周辺部位も腫れて痛みを伴う場合は
歯医者に来ていただくのが一番です。

その日のうちに抜くことが出来ない事がありますが、抗生物質などで腫れを抑えてから処置を行います。

海外旅行などで、どうしても来院が難しい場合は、気休めかもしれませんが
やわらかい歯ブラシで丁寧に磨き、親知らず周辺の歯と歯茎の境目を清潔にするのをおすすめします。
ただし傷つくほど磨いたり、歯茎に触れただけでも痛い場合はブラッシングは避けたほうがいいです。

痛み止めを飲んで放置する方も多いのですが、徐々に効かなくなってきますし
もし膿んでいるようなら、歯茎を切って膿を出すことが必要になってきます。

悪化する前になるべく早くご来院ください。
あおぞらけやき歯科クリニックでは抜歯が難しい親知らずでも、月に2回大学の口腔外科医を招き処置を行っています。
どうぞご安心ください。

投稿者: あおぞらけやき歯科クリニック

2013.12.26更新

まず、「口臭は治療することができます。」

口臭の原因で、歯科で関わる内容は大きく分類すると3つあります。
虫歯によるもの、歯周病によるもの、舌苔(ぜったい)によるものです。

一番多いのが舌苔による口臭です。
舌苔は読んで字のごとく「舌に付着した苔(コケ)」のような汚れで口臭の6割を占めると言われています。
こちらは専用の除去ブラシなどがありますのでこまめなケアで改善できます。

また、口臭が強い方には歯周病になっている事が多いです。
実際口臭を気にして来院される方で、歯周病になっていることは少なくないのです。

歯周病は、歯と歯茎の間の歯周ポケットに食べかすや汚れが溜まり、プラークによって歯茎に炎症を起こします。
同時に細菌がガスを発生させるため、それが口臭の原因になるのです。
放置していると悪化し、出血したり膿が溜まったりしますので、更に悪臭を放つことになります。

歯周病は初期段階だと症状がほとんどないため、ないがしろになりがちです。
症状が進行すると歯を支える骨まで溶けて歯がグラついたりしますので定期的な治療が重要です。
定期的なオーラルケアを心掛けてください。

投稿者: あおぞらけやき歯科クリニック

2013.12.19更新

妊娠中の歯の治療はどうすればいいのかよくご質問頂きます。
妊娠の初期段階(3ヵ月程度まで)は負担になることもありますので応急処置のみ行います。
妊娠中期(4ヵ月目~7ヵ月程度)には特に問題なく治療を行うことが出来ます。

基本的に投薬治療は行いませんので、治療後に痛みを伴うような
親知らずの抜歯などはおすすめしません。

また、妊娠するとホルモンバランスや食生活に変化が出てくる方も多いので
お口のトラブルも増えます。妊娠前から歯の定期健診を受けて頂くことが望ましいです。

出産後には赤ちゃんの世話や夜泣きなどで不規則な生活を送りがちです。
しっかりとケアを行い、お口を清潔に保ちましょう。

当院ではデジタルレントゲンを導入しておりますので、
放射線による被ばくも心配ありません。
不安な方はレントゲン撮影を断って頂いても構いません。

どうぞご安心してご来院ください。

投稿者: あおぞらけやき歯科クリニック

前へ 前へ

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせ下さい072-432-3397

tel_bnr_pc.jpg

  • 患者さんからのお声
  • 歯のQ&A
  • クリニックBLOG
  • 採用情報
  • 当院が掲載されています
  • AED