妊娠中の方の歯の治療と検診

妊娠中でも歯の治療はOK

妊娠中は歯の治療をしたらダメ、というイメージがありますが、実はそうではありません。
安定期なら特に問題はありません。麻酔も問題ありませんし、薬は胎児に影響のないよう種類と量を調節します。

ただ、安定期であっても親知らずの抜歯はおすすめしません。
親知らずを抜いたあとは痛みをともないますので、強い痛み止めの薬を飲めない妊婦さんは非常につらい思いをします。また、抗生剤を飲めないのも困ります。

また、安定期以外の時期でも、歯の痛みをコントロールすることはできます。
たとえば、妊娠初期に痛みはじめたら、とりあえず痛みを抑えておいて、安定期に処置をすることも可能です。痛みを我慢して、ストレスをためるよりも、適切な処置をして快適なマタニティライフを送りましょう。

妊娠する前に歯の検診を受けましょう

妊娠中でも歯の治療が受けられるとご説明しましたが、理想的なのは妊娠を考えた時点で、歯の検診を受けていただくこと。
妊娠するとホルモンのバランスが悪くなり、いろんな歯のトラブルが起こりがちです。
親知らずのまわりが腫れてくることもあります。あらかじめ検診を受け、適切な処置をしておけば、のちのち問題が生じることがなく安心です。

妊娠中の方からよくいただく質問をご紹介します

Q
妊娠中に、歯科治療を受ける際、レントゲンが気になります。
A

現在のレントゲンの被爆量は昔のレントゲンの10分の1に減っています。
しかもお腹にはあたらず、口のところだけですので、問題はありません。

Q
出産後、虫歯が増えてしまいました。どうしてなのでしょうか?
A

妊娠中はつわりなどで歯みがきができないことも多く、歯に汚れがついています。
また、出産後は赤ちゃんの世話に追われて、食生活も不規則になりがちです。
こういったことが原因で虫歯になってしまいがちです。
育児で大変だとは思いますが、ご自分の歯の状態を見直してみましょう。

Q
お母さんに虫歯が多いと子どももそうなるのですか? どうしたら、子どもの歯を守れますか?
A

虫歯の原因であるミュータンス菌がお母さんの口からお子さんへ感染することもあります。
お母さん自身が歯の健康に気をつけることで、お子さんの歯を守ることにつながります。
口うつしで食物を与えるのは避ける、おはしやフォークを共有しないといった配慮が必要ですね。

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、まずはお気軽にお問い合わせください。

お気軽にお問い合わせ下さい072-432-3397

tel_bnr_pc.jpg

  • 患者さんからのお声
  • 歯のQ&A
  • クリニックBLOG
  • 採用情報
  • 当院が掲載されています
  • AED